こんにちは、完全ワイヤレスイヤホン好きのノリです。
防水性能の高い完全ワイヤレスイヤホンをお探しでしょうか?
防水性のあるものを検討している方は、雨の日やスポーツ中に使いたいという方もいれば「お風呂でもイヤホンで音楽を聴きたい!」という方もいると思います。
そこで本記事では、お風呂や海・プールでも使える、水の中に沈めても壊れない防水性能のワイヤレスイヤホン15選をご紹介していきます!
防水性能について詳しくない方にも分かりやすく、IPX7・IPX8の意味についても詳しくご説明していますので、ぜひ最後までお読みください。
・タイプで選ぶ
・ブランドで選ぶ
SOUNDPEATS(サウンドピーツ)の完全ワイヤレスイヤホン
・価格で選ぶ
- 1 ワイヤレスイヤホンの防水性能を徹底解説!
- 2 お風呂で使える防水の完全ワイヤレスイヤホン15選
- 2.1 ENACFIRE「E60」
- 2.2 TaoTronics「SoundLiberty 97」
- 2.3 Tribit「FlyBuds 1」
- 2.4 TOZO「T6」
- 2.5 FUSHO「OFUSHO-20200413」
- 2.6 Anker「Soundcore Spirit Dot 2」
- 2.7 Anker「Soundcore Liberty Neo」
- 2.8 Anker「Soundcore Life P2」
- 2.9 SURIA「X1」
- 2.10 AUKEY「EPT32」
- 2.11 Totemoi「H01」
- 2.12 SOUNDPEATS「Truefree 2」
- 2.13 SOUNDPEATS「TrueShift2」
- 2.14 SOUNDPEATS「TrueWings」
- 2.15 KAYOWINE「DG-008」
- 3 防水ワイヤレスイヤホンで水没の心配なし!
ワイヤレスイヤホンの防水性能を徹底解説!

出典:amazon.co.jp
まずは、ワイヤレスイヤホンの防水性能についてよく知らない方のために、防水性能規格について詳しくご説明していきます。
ワイヤレスイヤホンは「IPX○(○には0〜8の数字が入る)」という形式で防水性能が表され、数字が高いほど防水性能が高くなります。
防水性能に加えて、防塵(ちりやほこりから防ぐ)性能もある場合は、Xの部分にも数字が入り「IP68」のように表されます。
ちなみに、IPとは「International Protection」の略で、国際電気標準会議で定められた保護性能のことです。
IPX0〜IPX8までのそれぞれの防水性能をまとめると、以下のようになります。
IPX0 | 無保護 |
IPX1 | 鉛直に落下する水滴から保護 |
IPX2 | 15度以内で傾斜しても鉛直に落下する水滴から保護 |
IPX3 | 散水に対して保護 |
IPX4 | 水の飛まつに対して保護 |
IPX5 | 噴流に対して保護 |
IPX6 | 暴噴流に対して保護 |
IPX7 | 水に浸しても影響がないように保護 |
IPX8 | 潜水状態の使用に対して保護 |
IPX6までは水滴・噴流までしか耐えられないのに対し、IPX7・8は水中でも浸水しないのが大きな違いです。
ここでは、今回ご紹介する完全ワイヤレスイヤホンが持つ、完全防水系といわれる「IPX7・IPX8」の防水性能についてそれぞれ詳しくご説明していきます。
IPX7について詳しく解説!
まず「IPX7」についてご説明します。
IPX7は、規程の圧力・時間で水中に浸しても水が侵入しない防水性能で、水面下0.15〜1mの水中に30分間浸しても耐えられる性能です。
IPX7以上の性能を持つ完全ワイヤレスイヤホンであれば、生活防水はもちろん、うっかり水中に落としても問題はないので、水が原因による故障はほぼ無いと考えて良いでしょう。
IPX8について詳しく解説!
次に、防水性能の中で最高クラスの「IPX8」についてご説明します。
IPX8は、潜水状態の使用に対して保護される等級で、海やプールなどの水面下で、完全ワイヤレスイヤホンの使用が可能です。
IPX7との違いは、テスト方法が規定のものではなく、メーカーによって決められた、IPX7よりも厳しい条件(時間・水位)の独自テストが行われているという点です。
基本的にIPX7であれば完全防水形と呼ばれますが、水中を泳ぎながら使いたい方や、より防水性能に万全を期したいという方にはIPX8の完全ワイヤレスイヤホンがおすすめです。
お風呂で使える防水の完全ワイヤレスイヤホン15選

出典:amazon.co.jp
防水性能についてご説明したところで、ここからはお風呂で使える「IPX7・IPX8」のイヤホン15選をご紹介していきます。
気になるものがきっと見つかると思いますので、ぜひ一つずつチェックしていってください。
ENACFIRE「E60」

出典:amazon.co.jp
最高クラスの「IPX8」防水性能の、AACコーデック対応の完全ワイヤレスイヤホンです。
低音から高音までバランスの取れた音質で、どんな音楽ジャンルも楽しむことができます。
フィット感が良いため、ランニングなどスポーツ中の使用にもぴったりです。
タイプ | カナル型 |
対応コーデック | AAC・SBC |
連続再生時間 | 本体のみ:最大6時間 ケース合計:最大48時間 |
防水性能 | IPX8 |
主な特徴・機能 | ワイヤレス充電 CVCノイズキャンセリング タッチコントロール |
参考価格:3,850円(税込)
TaoTronics「SoundLiberty 97」

出典:amazon.co.jp
最高クラスの「IPX8」防水性能の完全ワイヤレスイヤホンです。
イヤホン単体で9時間の長時間再生ができる上に、Type-C急速充電に対応しているため、バッテリー残量を気にせず快適に使用できます。
コーデックはaptXに対応のため、Androdiユーザーであれば高音質を楽しめるのでおすすめです。
タイプ | カナル型 |
対応コーデック | aptX・SBC |
連続再生時間 | 本体のみ:最大9時間 ケース合計:最大36時間 |
防水性能 | IPX8 |
主な特徴・機能 | CVCノイズキャンセリング タッチコントロール |
参考価格:3,980円(税込)
Tribit「FlyBuds 1」

出典:amazon.co.jp
IPX8防水性能を備えた、ケース・本体ともに超コンパクトサイズな完全ワイヤレスイヤホンです。
小型ながらも8.2mmの大型ドライバーを搭載し、低音域もしっかり鳴らしてくれます。
イヤーピースは6種類も付属しているため、自分に合ったフィット感のものを見つけることができます。
タイプ | カナル型 |
対応コーデック | SBC |
連続再生時間 | 本体のみ:最大6時間 ケース合計:最大36時間 |
防水性能 | IPX8 |
主な特徴・機能 | ワイヤレス充電 |
参考価格:4,499円(税込)
TOZO「T6」

出典:amazon.co.jp
AirPodsのようなケースが使いやすい「IPX8」完全防水のワイヤレスイヤホンです。
軽くてフィット感が良く、耳が痛くならないので、長時間使う方にも嬉しい設計。
カラーはシンプルな「ブラック」「ホワイト」に加え、お洒落な「ローズゴールド」があります。
タイプ | カナル型 |
対応コーデック | SBC |
連続再生時間 | 本体のみ:最大6時間 ケース合計:最大24時間 |
防水性能 | IPX8 |
主な特徴・機能 | ワイヤレス充電 タッチコントロール |
参考価格:3,999円(税込)
FUSHO「OFUSHO-20200413」

出典:amazon.co.jp
通話中の音をクリアにするCVC8.0ノイズキャンセリングを搭載した「IPX7」のワイヤレスイヤホンです。
最先端の「Qualcomm QCC 3020」チップを採用しており、iPhone、Android端末の両方で高音質の3Dステレオサウンドを楽しむことができます。
Bluetoothバージョンは最先端の5.1なので、遅延が少なく快適に音楽が聴けます。
タイプ | カナル型 |
対応コーデック | aptX・AAC・SBC |
連続再生時間 | 本体のみ:最大8時間 ケース合計:最大152時間 |
防水性能 | IPX7 |
主な特徴・機能 | CVCノイズキャンセリング |
参考価格:4,198円(税込)
Anker「Soundcore Spirit Dot 2」

出典:amazon.co.jp
IPX7の高い防水性能を持つスポーツ向けの完全ワイヤレスイヤホンです。
両側のイヤホンそれぞれがスマホなどの機器と直接通信する「MCSyncテクノロジー」を採用することで、Ankerの他のイヤホンよりも約30%遅延が抑えられています。
耳に優しいシリコン製のイヤーウイングが耳にフィットし、心地良い着け心地を実現しています。
タイプ | カナル型 |
対応コーデック | AAC・SBC |
連続再生時間 | 本体のみ:最大5.5時間 ケース合計:最大16時間 |
防水性能 | IPX7 |
主な特徴・機能 | CVCノイズキャンセリング イヤーウイング SweatGuardテクノロジー |
参考価格:7,990円(税込)
Anker「Soundcore Liberty Neo」

出典:amazon.co.jp
中国に本社を置く大人気メーカー「Anker(アンカー)」から販売されている「IPX7」のイヤホンです。
低音域を増幅させる「BassUpテクノロジー」により、より強い低音を楽しむことができます。
最大24ヶ月の保証期間があるので、耐水性が心配という方にもおすすめです。
タイプ | カナル型 |
対応コーデック | AAC・SBC |
連続再生時間 | 本体のみ:最大5時間 ケース合計:最大20時間 |
防水性能 | IPX7 |
主な特徴・機能 | イヤーウイング |
参考価格:5,499円(税込)
Anker「Soundcore Life P2」

出典:amazon.co.jp
同じくAnkerから販売されている「IPX7」のワイヤレスイヤホンです。
CVC8.0ノイズキャンセリングと、指向性の高いビームフォーミング機能を搭載したマイクにより、非常に快適に通話ができます。
イヤホン本体で最大7時間、充電ケースを含めると最大40時間使用できるので、持ち運びにも便利です。
タイプ | カナル型 |
対応コーデック | aptX・AAC・SBC |
連続再生時間 | 本体のみ:最大7時間 ケース合計:最大40時間 |
防水性能 | IPX7 |
主な特徴・機能 | CVCノイズキャンセリング |
参考価格:4,999円(税込)
SURIA「X1」

出典:amazon.co.jp
「IPX7」のワイヤレスイヤホンです。
大口径10mmのドライバーが搭載されているため、低音から高音までハッキリとした臨場感のある音を楽しめます。
大容量4,000mAhの充電ケースと合わせて使うことで最大300時間再生できるので、長期間の持ち運びにもおすすめです。
タイプ | カナル型 |
対応コーデック | AAC・SBC |
連続再生時間 | 本体のみ:最大6時間 ケース合計:最大300時間 |
防水性能 | IPX7 |
主な特徴・機能 | CVCノイズキャンセリング タッチコントロール |
参考価格:3,980円(税込)
AUKEY「EPT32」

出典:amazon.co.jp
充電器やモバイルバッテリーでも人気の「AUKEY(オーキー)」から販売されているワイヤレスイヤホンです。
最高クラスの防水性能「IPX8」と、フィット感抜群のイヤーフックがついているためスポーツ中におすすめです。
AAC・aptXの両コーデックに対応しているため、ほとんどのスマホで高音質を楽しめます。
タイプ | カナル型 |
対応コーデック | aptX・AAC・SBC |
連続再生時間 | 本体のみ:最大7時間 ケース合計:最大35時間 |
防水性能 | IPX8 |
主な特徴・機能 | CVCノイズキャンセリング タッチコントロール イヤーフック |
参考価格:4,599円(税込)
Totemoi「H01」

出典:amazon.co.jp
充電ケース前面にLEDディスプレイを搭載した「IPX7」のワイヤレスイヤホンです。
Hi-Fi高音質で、安いイヤホンにありがちな音のこもりがなく、クリアな音を楽しめます。
持ち運びに便利な巾着とサイズの異なるイヤーピースなど、付属品が充実しています。
タイプ | カナル型 |
対応コーデック | SBC |
連続再生時間 | 本体のみ:最大6時間 ケース合計:最大200時間 |
防水性能 | IPX7 |
主な特徴・機能 | CVCノイズキャンセリング |
参考価格:4,980円(税込)
SOUNDPEATS「Truefree 2」

出典:amazon.co.jp
人気の前モデル「Truefree+」から、音質・機能がグレードアップした完全ワイヤレスイヤホンです。
低価格ながらも、高音質・IPX7防水・USB-C急速充電などに対応しているため、初めてBluetoothイヤホンを買う方にもおすすめです。
イヤホン内側にはイヤーフックが付いており、フィット感が良くスポーツ中にの使用でもずり落ちる心配がありません。
タイプ | カナル型 |
対応コーデック | SBC・AAC |
連続再生時間 | 本体のみ:最大4時間 ケース合計:最大20時間 |
防水性能 | IPX7 |
主な特徴・機能 | イヤーウイング |
参考価格:3,980円(税込)
SOUNDPEATS「TrueShift2」

出典:amazon.co.jp
高い防水性能の「IPX7」を備えた完全ワイヤレスイヤホンです。
超大容量の3000mAhバッテリーをケースに搭載し、16回分の充電(最大100時間の音楽再生)ができます。
左右のイヤホンが独立してスマホと接続する「MCSync」技術により低遅延を実現しています。
タイプ | カナル型 |
対応コーデック | SBC |
連続再生時間 | 本体のみ:最大6時間 ケース合計:最大100時間 |
防水性能 | IPX7 |
主な特徴・機能 | タッチコントロール イヤーウイング |
参考価格:4,980円(税込)
SOUNDPEATS「TrueWings」

出典:amazon.co.jp
耳に引っ掛けるイヤーフックと「IPX7」防水を採用した、スポーツ中に最適な完全ワイヤレスイヤホンです。
外音取り込み機能により、ランニングの際にも安全に音楽を楽しめます。
操作はタッチセンサー式のため、わざわざスマホを取り出さなくても操作できるのが便利です。
タイプ | カナル型 |
対応コーデック | SBC |
連続再生時間 | 本体のみ:最大4時間 ケース合計:最大22時間 |
防水性能 | IPX7 |
主な特徴・機能 | タッチコントロール イヤーフック |
参考価格:3,780円(税込)
KAYOWINE「DG-008」

出典:amazon.co.jp
Bluetooth5.1+EDRを搭載した「IPX7」のワイヤレスイヤホンです。
S・M・Lの3つのイヤーチップと、S・Mの2つのイヤーウィングを交換でき、自分の耳にフィットするようにカスタマイズできます。
対応コーデックは「SBC」と「AAC」のため、iPhone向きのワイヤレスイヤホンです。
タイプ | カナル型 |
対応コーデック | AAC・SBC |
連続再生時間 | 本体のみ:最大6時間 ケース合計:最大40時間 |
防水性能 | IPX7 |
主な特徴・機能 | CVCノイズキャンセリング タッチコントロール |
参考価格:3,980円(税込)
防水ワイヤレスイヤホンで水没の心配なし!

出典:amazon.co.jp
おすすめの防水完全ワイヤレスイヤホン15選をご紹介してきました。
防水性能の高いイヤホンを持っておくと、利用できるシーンが広がりますし、浸水による故障の心配がなくなるのでおすすめです。
気に入ったものがありましたら、この機会にぜひ購入を検討してみてください!
・タイプで選ぶ
・ブランドで選ぶ
SOUNDPEATS(サウンドピーツ)の完全ワイヤレスイヤホン
・価格で選ぶ